ピーチスノウで分かること。


ピーチスノウで分かること、私の場合。

生年月日から、ピーチスノウで分かる記号

BG F+

M F+


これが私の個性です。

個性というのは、人格を100%としたらそのうちの40%。

BG(ブルーグリーン)私の個性の色。

F+ 本質の核

M(マゼンタ)表面、外から見える色。

F+ 隠れた核


こんなかたちで表現されます。

この4つの記号から私の個性を読み解くと、

ブルーグリーンは12色の中でも帝王、ボスグループの色。

しっかり者でリーダータイプ。

ムダが嫌いでテキパキ、仕事でも何でも効率化したい人。

バランス感覚に優れていて周りの人や物との距離感をうまくとれる。

でも割と無自覚な天然…。

明るくおおらか、太陽の様に周りを照らす人。

のんき、サービス精神旺盛で喜ばせるのも好き。

緊急事態になっても、どこか良い面を探して解決しようと努力する。

こんな感じでしょうか?



そして私。

小学校ではクラスの副委員長をよくやってました。

中学では部活のキャプテン。

高校では全校で500人前後?の学校で、生徒会副会長。

しっかりリーダータイプの人生。

本当にビックリしました。

周りに頼られて場を仕切るのはあまり苦にならずに生きてきました。

いまの旦那さんには、のんきで天然だと言われます。

私は天然じゃない!と言い張ってましたが、無自覚な天然。

人を喜ばせるのは好き、サプライズも好き。

私はちゃんと自分の個性で生きて来たんだなぁと感じました。


母親がしっかりした人だったので、遺伝かな?と思ってました。

もちろん遺伝もありますが、それ以上に個性が大きかったのかもしれません。



この個性は5160分の1。

4つの記号がピッタリ同じ人と出会うのはかなりの確率。

私はまだ出会ったことがありません。

あ、星野源さんは、BG F+まで同じで嬉しかったです(笑)


我家の双子は5160分の2。

個性が同じならピッタリ同じなのか?

そういうわけではありません。

性別、育った環境、影響を受けた人、物、そして遺伝。

色々なものが合わさってその人が出来ています。

二卵性の男女双子、全然違うけど、でもどこか似ていたり。

基本的な個性は同じなのかな?と思うこともあります。



子供達の個性、家族の個性を知って、なるほど、と思う事もたくさん。

家族の個性を知ってから、子育てはしやすくなったと思います。

子供達の成長がますます楽しみになりました。



家族の個性が分かると、こんな良いことが。

↓ 我が家はこんな感じです。

前)ピーチスノウって?

真色実   -まいろみ-

ピーチスノウカウンセラーを目指す人のブログ 不安が多い毎日だけど 昨日より もっと笑える 明日にしたい

0コメント

  • 1000 / 1000